高校から入れる東京都の男子校の高校

昭和の時代は、東京の私立高校の多くは男子校でした。令和の今日、男子校はめっきり減ってしまいました。特に、高校から入学できる学校で男子校は・・数えるほどしかありません。メリット、デメリットを考えて、男子校が向いている人、もしくは人生に一度は体験したい人は、ぜひ受験を!

男子校には男子校のメリットがあります。

例えば(独断と偏見による)

部活動の活動場所が広くとれる

男子バスケットボールとか女子バレーボールとか・・・、運動部を中心として競技によっては別々に練習をおこなっているので、共学だと場所の確保、練習時間の確保が難しくなります。

異性の目を気にせず、のびのびと学校生活が送れる

女子に嫌われないように・・・。女子が〇〇言うので・・・。といったことを一切に気にせずに学校生活を送れます。

女子高校との合コンができる

文化祭などに女子高校のかわいい子が、男子との出会いを求めてやってきます・・・。合コンの誘いの話が結構来ます・・・。

先生がほとんど男・・・。

男子校の先生はほとんど男です・・・。男同士の脱線話が授業中に聞けるかも・・・。

もちろんデメリットもあります。

例えば(独断と偏見による)

どこ見ても男性しかいない・・

公立共学校出身者の中には、慣れるまで落ち着かないかも・・・。

くさい・・・

女性がいない分、衛生面など・・気を使わない生徒がいるので・・・汗臭いです・・。

合コンに行かないと、一歩間違えると・・・高校在学中は・・・出会いないかも・・

クラスには男子、部活動も男子・・、休みも男子と買い物、映画、旅行・・あるかもです。

大学や就職先で、女性がいてびっくり

高校卒業すると、突然周りに女子がいて、強い刺激に慣れるまで、すこし大変です。

とにもかくにも、がんばれ男子校!以下に高校から入れる男子校を紹介します。

開成高校(荒川区) 東大合格者多数、ペンは剣より強し・・・伝統の進学校です。

巣鴨高校(豊島区) 真のエリートを育てることをモットーにしている進学校です。

城北高校(板橋区) 大学合格実績が安定している進学校です。部活動も盛んです。

桐朋高校(国立市) 生徒の自主性を大切にする、安定した人気の進学校です。

早稲田大学高等学院(練馬区) 早稲田大学の進学を保証された、本・付属高校です。

明治大学付属中野高校(中野区) あらゆる意味で全国的に有名な明大系列高校です。

佼成学園高校(杉並区) 立正佼成会を母体とする学校です。部活動も盛んです。

立教池袋高校(豊島区) 立教大学のそばにある付属高校です。国際教育に定評。

学習院高等科(豊島区) 学習院大学の付属高校です。目白の敷地内にあります。

日本大学豊山高校(文京区) 護国寺駅徒歩1分の場所にある日大本付属高校です。

日本学園高校(世田谷区) 歴史と伝統のある学校です。明大前の駅前にあります。

保善高校(新宿区) 善を保つをモットーに文武両道の教育を目指す学校です。

正則学園高校(千代田区) 神田のビル街にある伝統ある学校です。錦城学園の隣。

足立学園高校(足立区) 北千住にある進学校です。部活動も盛んです。

京華高校(文京区) 京華女子、京華商業とともにある京華グループの進学校です。

科学技術学園高校(世田谷区) 企業内学校と連携教育も行う技術教育のパイオニア。

聖学院高校(北区) 聖学院大学の付属高校。キリスト教の精神に基づく指導が定評

自由ヶ丘学園高校(目黒区) おしゃれな街自由が丘に硬派な男子校として健在!

コメントを残す

WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう